fc2ブログ













STEINS;GATE 7話 断層のダイバージェンス

STEINS;GATE 7話

開始早々、いきなり中二病真っ盛りだったから何事かと思ったら……
シュタゲで目見開きアップは某キャラを連想させるから勘弁して欲しいんだぜ?
というわけで、STEINS;GATE 7話感想です。

STEINS;GATE 野菜人生
野菜人生……てか、KOGEMEって……どんな社名だよ。
ドクターペッパーが売ってなかった事が、後であんな演出に使われるとは。
シンプルだけど、世界線が変わってしまった事を印象付けるには良い演出だと思う。
自分が知らない世界に迷いこんでしまったという不気味感が出るよね。

STEINS;GATE 閃光の指圧師の面目躍如
ちょっ、萌郁さんメール送り過ぎ……というか、打つの早過ぎ。
さすが、閃光の指圧師と異名をとるだけの事はある。(オカリンが勝ってに呼んでるだけだけど)
ゲームだと、メールの文面をテキストにしたりすれば良いけど、アニメには向かないよなぁ(笑)
オカリンが読み上げるか、メールの画面を映さないといけないから、殆どスルー。

STEINS;GATE ヒロイン三人並び
シュタゲで個人的に好きなヒロイン上位三人が並んでいる状況だというのに、萌郁のコレジャナイ感が半端無くて笑えるwww
何か、両脇を固められて連行される宇宙人の図に通じるものがあるな。
こんなシーンを見ると、後で萌◯がま◯しぃを◯すとは思えないよなぁ。

STEINS;GATE オカリンビビリ
普段は「世界を支配構造を塗り替えて……」とか言ってるくせに、いざとなったらビビッてしまうオカリン乙!
まぁ、オカリンの場合生来の中二病というわけでもないしね。本来は、優しくて真面目な庶民的な性格だろう。

STEINS;GATE それにしてもこの助手ツンデレである
それにしてもこの助手、ツンデレである。
赤面した助手はやっぱり可愛いのぅ。ただ、ツンデレという言葉の意味くらいなら、今の時代普通の人でも結構知ってるよね。助手としては、@ちゃんねらーだという事を隠したかったんだろうけど、墓穴掘ってる気がする。

STEINS;GATE リーディングシュタイナー
リーディングシュタイナー発動!
ゲーム版のダイバージェンスメーターが動く演出を思い出すなぁ……
原作未プレイの人は、どういう文面でメールを送って、何時世界線が変動したかを覚えておくと良いと思うんだぜ?
後々、伏線がごっそり回収されるから。

STEINS;GATE 世界線の収束
ルカ子が宝くじの番号をひとつ間違えてしまったのも、世界線の収束だったんだろうな。
結局、どうやってもオカリン達が大金持ちになる世界は訪れない……
まぁ、オカリン達が大金を手にすると、未来ガジェット研究所も様変わりして、色々変わってしまいそうだしな。

STEINS;GATE 天王寺綯
一緒に居ただけでロリコン認定とか、ミスターブラウン酷ぇ。
さすがにこんな幼い娘に対して欲情はせんだろ…… 設定上は11歳らしいけど、見た目的にはもっと幼く見えるよなぁ。
今話で初登場だと思うけど、今後の出番はどうなんだろ。あれとかこれとかのシーンでは登場するだろうけど……あのルート回収するのかな?

STEINS;GATE まゆしぃとの電話
このまゆしぃとの電話のシーン良いなぁ。
何かお互いの心が通じ合ってるって感じ。オカリンもまゆしぃ相手だと素直だよなぁ。
アニメ版のまゆしぃって、原作より更に温かさが増してるというか、何かほわほわした気分になるというか。
これが、例のシーンでの落差をより強く演出する為の伏線だったとしたら……スタッフ策士だな。
スポンサーサイト



[ 2011/05/19 22:28 ] アニメ STEINS;GATE | TB(0) | CM(1)

>後で萌◯がま◯しぃを◯すとは思えないよなぁ。

こんなので隠したつもりか
死ねよクソが
[ 2011/05/20 05:02 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://synthetickanzi.blog11.fc2.com/tb.php/633-5b5c6ce1