
智樹マジイケメン!
戦力としてはまったく役に立たないのに、これだけ戦局を左右する事の出来る主人公がいまだかつて居ただろうか?
というわけで、そらのおとしものf 11話感想です。

前話ラストの記憶消去って、恋愛感情だけかと思っていたら、智樹に関する事全てかよ!
恋をする→動力炉が痛い→自己修復プログラムが動力炉正常化の為に記憶消去
何という悲しい自動システム…… これじゃあ、イカロスの意志に関係なく記憶が消えてしまう。
ニンフやアストレアに同じ症状が出ていない事から考えるに、動力炉が痛い=愛だという事が理解出来れば回避出来そうだが……

OP曲がイカロスバージョンに。
早見さん歌上手いな。このバージョンのフルサイズがCD化されないだろうか?

イカロスの泣き顔が辛い……
動力炉が痛い原因が愛だという事に気付いてくれればなぁ。
初期に比べれば相当感情豊かになったし、あともう少しだと思うんだが。

自分の夢に自分で入れるというのも良く分からない状況ではあるよね。
何故、ダイダロスが選んだのが智樹だったのかという謎は回収されるんだろうか?

生きて帰れたら……なんて会長死亡フラグ立てちゃダメー!
電線が落ちてきた時に、真っ先に会長を守ろうとする守形先輩。何気にこの二人も良いカップルだよな。

やった!と言う=やってないの法則発動。
アストレアはどうにもかませ臭がしてしまう…… 普段がお馬鹿さんだからなぁ……

遂にニンフ&アストレアに対しても智樹マスター宣言!
マスター宣言からのニンフ覚醒の流れは、王道だけどやっぱり良いもんですな。
新しい羽も生えたし、これで役立たずなんて言われることも無くなる。

ニンフの新しい羽が生えてから、あっという間に戦術を立案する守形先輩凄過ぎ……
エンジェロイドなんて、地上の科学技術を軽く超越した存在なのに、その能力を理解して戦術立案とか普通の人間に出来ることじゃない。守形先輩が人類史上最も優秀な科学者だと言われても信じるレベル。

これはもしかしてカオスも智樹ハーレム入りですか?
てっきり、劇場版のラスボスがカオスかと思っていたので、この展開は意外。
劇場版はシナプスのマスターが相手になるのか?
ニンフの羽復活によって、イカロスの記憶は元に戻るとして、最終回はどんな展開になるのか。
カオスも交えて、全員でギャグ回、笑いながら終わるのが良いな。
スポンサーサイト