米テキサスA&M大学のクリストファー・J・ファーガソン氏らの研究結果によると、暴力的なゲームは、一部の子供(性格に問題があったり、精神的な問題を抱えていたりする子供)を除く大多数の子供には無害で、むしろ暴力性の低下や、問題行動が減る等の効果があったとの事。
元記事のリンクゲームに影響されて、暴力的な行動を起こすかどうかは、元々その子供が持っている資質によるという主張みたいですね。
まぁ、当然といえば当然の話な気がします。
もし、暴力的なゲーム等をプレイする事によって、元々暴力的な資質を持っていなかった人まで豹変するのであれば、世界中が暴力事件だらけになって、それこそ北斗の拳の世界みたいになってるでしょうし。
そもそも、暴力や性的な描写を含む物は、ゲームやアニメ、漫画等だけではなく、他にも色々あるのに、批判される対象が特定の媒体ばかりという事がおかしいと思います。
ゲームやアニメ等が悪影響を与えるから規制しろ!という主張は良く聞きますが、ドラマやAVが悪影響を与えるから規制しろ!何て主張は中々聞きません。(AVはモラル的な面では規制云々という話が出る事もありますが)
影響を与えるから規制だ!という論拠なら、人が死にまくる2時間ドラマや、実際に性行為をやってしまっているAVとかの方がまっさきに規制しなければならない対象になると思うのですが?
大体、ゲームやアニメ、漫画等は読んだ人に面白いとか、楽しいとかそういう気持ちを持ってもらおうとして制作されている物が大部分なわけで、プレイしたり、視聴した人に何の影響も与えないようでは創作物として終わってしまってると思うんですよね。
確かに、自我の薄い子供の内は影響を受け易いでしょうから、刺激の強過ぎる物は見せない方が良いでしょうし、見たくない人の自由を尊重するために、不意打ちを避ける為のゾーニング等は必要だと思うのですが、それ以外の規制は必要無いでしょう。
俺達オタクは、自分達だけでひっそりとやっていくし、なるべく普通の人に迷惑かけないようにするから、ほっといてくれないか?と言いたいですね。
気付いたら、最初の記事内容から随分話の内容がズレてしまった……
スポンサーサイト
コレクターの作品は異常すぎる!!
精神破壊、箱に24時間つめる
人間を殴る蹴る
実際に、死人がでたとか・・・
逮捕者も沢山でているこの会社をなぜ規制しないんだ!
死刑にしろ!!
http://www.collector-web.com/store/collector/cord.html
コメントの投稿