
オカリン、助手の父親に会いに行く宣言!
娘さんを嫁に下さいって言いに行くんですね、ワカリマス。
というわけで、STEINS;GATE 11話感想です。

バイト戦士よ、それ色仕掛け違う……実力行使や。
そもそも、ミスターブラウンの気を逸らすのが目的なら、そんな無謀な行為に出なくても、綯に協力してもらって、どこかに連れ出してもらえば簡単な気が……

遂に、Dメールの時間制限の謎が解けたな。
原作の描写がどんなだったか詳しく覚えてないけど、何かアニメ版はあっさりしてる?

Dメールを超える時間遡行手段、タイムリープがもうすぐ可能に。
現在の自分の記憶を電子データに変換して、過去の自分の脳に送り込む。実現すれば、今の記憶を持ったまま過去に戻りたいという典型的なタイムマシン願望が叶えられるわけで、画期的な発明だよな。
タイムリープなら、時間遡行をどれだけ繰り返しても、肉体の老化とは無縁だし、やろうと思えば、永遠に同じ時間を繰り返す事すら可能。ある意味、体ごと時間遡行する一般的なタイムマシンより優れているといえない事もない。

罰として一日その格好のままで居ろ!って、それミスターブラウンの下心が混じってないか?
オカリンも言ってるけど、下着姿のままバイトが仕事するとか、どう考えても綯の教育に悪いだろ……

完全にPC画面に集中していたというのに、ぬるぽ→がっ!の流れに反応するとか、紅莉栖の@ちゃんねらーレベルは筋金入りだな。しかもそれだけ自分の体に染み付いているというのに、恥ずかしがって隠そうとする姿に萌える!
この感情は、ネラー萌えと呼べば良いのか?

確かに、父親の理論をことごとく論破する娘とか居たらイラッとくるかもしれん。
基本的に父親にとって、娘というのは保護する対象なわけで、自分より下というのが前提条件だろうからなぁ。
それに、後で分かるけど、紅莉栖の父親って凄いプライド高いし。

お風呂シーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ただ、原作のCGに比べると見える範囲が狭くなってる気もする。
やはり、地上波アニメではこれが限界なのか……
何かカット的にわざとアップにしている感じがするし、BD版ではもう少し引きの構図になって、見える範囲が増えたり……しませんかね?

今までもちょいちょい送られてきていた脅迫メールの間隔が短くなり、内容の過激さも激しくなってきてる。
いよいよ次話で、タイムリープマシンが完成、例のイベントが発生するんだろうし、これから先の怒涛の展開をどうアニメ化してくれるのか楽しみだわ。
スポンサーサイト