fc2ブログ













STEINS;GATE 7話 断層のダイバージェンス

STEINS;GATE 7話

開始早々、いきなり中二病真っ盛りだったから何事かと思ったら……
シュタゲで目見開きアップは某キャラを連想させるから勘弁して欲しいんだぜ?
というわけで、STEINS;GATE 7話感想です。

STEINS;GATE 野菜人生
野菜人生……てか、KOGEMEって……どんな社名だよ。
ドクターペッパーが売ってなかった事が、後であんな演出に使われるとは。
シンプルだけど、世界線が変わってしまった事を印象付けるには良い演出だと思う。
自分が知らない世界に迷いこんでしまったという不気味感が出るよね。

STEINS;GATE 閃光の指圧師の面目躍如
ちょっ、萌郁さんメール送り過ぎ……というか、打つの早過ぎ。
さすが、閃光の指圧師と異名をとるだけの事はある。(オカリンが勝ってに呼んでるだけだけど)
ゲームだと、メールの文面をテキストにしたりすれば良いけど、アニメには向かないよなぁ(笑)
オカリンが読み上げるか、メールの画面を映さないといけないから、殆どスルー。

STEINS;GATE ヒロイン三人並び
シュタゲで個人的に好きなヒロイン上位三人が並んでいる状況だというのに、萌郁のコレジャナイ感が半端無くて笑えるwww
何か、両脇を固められて連行される宇宙人の図に通じるものがあるな。
こんなシーンを見ると、後で萌◯がま◯しぃを◯すとは思えないよなぁ。

STEINS;GATE オカリンビビリ
普段は「世界を支配構造を塗り替えて……」とか言ってるくせに、いざとなったらビビッてしまうオカリン乙!
まぁ、オカリンの場合生来の中二病というわけでもないしね。本来は、優しくて真面目な庶民的な性格だろう。

STEINS;GATE それにしてもこの助手ツンデレである
それにしてもこの助手、ツンデレである。
赤面した助手はやっぱり可愛いのぅ。ただ、ツンデレという言葉の意味くらいなら、今の時代普通の人でも結構知ってるよね。助手としては、@ちゃんねらーだという事を隠したかったんだろうけど、墓穴掘ってる気がする。

STEINS;GATE リーディングシュタイナー
リーディングシュタイナー発動!
ゲーム版のダイバージェンスメーターが動く演出を思い出すなぁ……
原作未プレイの人は、どういう文面でメールを送って、何時世界線が変動したかを覚えておくと良いと思うんだぜ?
後々、伏線がごっそり回収されるから。

STEINS;GATE 世界線の収束
ルカ子が宝くじの番号をひとつ間違えてしまったのも、世界線の収束だったんだろうな。
結局、どうやってもオカリン達が大金持ちになる世界は訪れない……
まぁ、オカリン達が大金を手にすると、未来ガジェット研究所も様変わりして、色々変わってしまいそうだしな。

STEINS;GATE 天王寺綯
一緒に居ただけでロリコン認定とか、ミスターブラウン酷ぇ。
さすがにこんな幼い娘に対して欲情はせんだろ…… 設定上は11歳らしいけど、見た目的にはもっと幼く見えるよなぁ。
今話で初登場だと思うけど、今後の出番はどうなんだろ。あれとかこれとかのシーンでは登場するだろうけど……あのルート回収するのかな?

STEINS;GATE まゆしぃとの電話
このまゆしぃとの電話のシーン良いなぁ。
何かお互いの心が通じ合ってるって感じ。オカリンもまゆしぃ相手だと素直だよなぁ。
アニメ版のまゆしぃって、原作より更に温かさが増してるというか、何かほわほわした気分になるというか。
これが、例のシーンでの落差をより強く演出する為の伏線だったとしたら……スタッフ策士だな。
[ 2011/05/19 22:28 ] アニメ STEINS;GATE | TB(0) | CM(1)

STEINS;GATE 6話 蝶翼のダイバージェンス

STEINS;GATE 6話

いきなり早朝から「今階段登ってる」とか実況されて来られたらちょっとビビるよね。
しかも萌郁って凄いメンヘラ臭がするし……(酷)
というわけで、STEINS;GATE 6話感想です。

STEINS;GATE 人工衛星?
ラジ館にめり込んでるコレ、どこかの国の人工衛星という報道がされているけど、普通に考えたらすぐにその可能性が無い事は分かると思うんだが。
もし本当に人工衛星なら、宇宙空間から落下して来たわけで、空気摩擦で燃え尽きるか、相当に損壊するはず。
それにラジ館の方も、めり込むぐらいじゃすまなくて、その辺一体抉るデカいクレーターが形成されているはずだよなぁ。

STEINS;GATE 萌郁とFB
アニメ版だと、もう萌郁とFBの関係が示唆されているな。まぁ、原作未プレイの人はFBって誰?って感じだろうけど。
カメラを向けられると気が動転して逃げ出してしまうが、FBのメールを見ると笑みが溢れる。この辺に萌郁の精神状態が良く現れているよなぁ。後々やらかしちゃうわけだけど、やっぱり完全に嫌いにはなれないわ。
ドラマCDとかを聴くと、立場さえ違えば萌郁もヒロインになれただろうし。

STEINS;GATE 牛丼サンボ再び
オカリン達またサンボに来てるな……というか、携帯禁止を無視したり、食い逃げしたのによく出入り禁止にならんな……
食い逃げの時の証拠さえあれば、警察に突き出されても文句は言えんぞ?

STEINS;GATE ノスタルジアドライブ
「時を超えた郷愁への旅路【ノスタルジアドライブ】!!」
何でここだけ妙にヌルヌルなんだよwww 作画陣、気合入れる所間違ってるだろwww
あと、まゆしぃのバックトゥザメールワロタ。「メールに戻る」って確かに意味不明だな。ネタ元のバック・トゥ・ザ・フューチャーは「未来に戻れ」となって、捻りの効いた良いタイトルだと思うんだが、少し変えるだけでこうも変わるものか。

STEINS;GATE 電話レンジ(仮)の法則
さすが天才少女。オカリンがミスターブラウンと家賃交渉している僅かな間にこれだけの法則性を見つけ出すとは。
ゲルバナが元の房に「戻る」現象を、タイムトラベルと書かずに瞬間移動と表現している所に、安易にタイムマシンを認めたくない助手の葛藤が見える。

STEINS;GATE 元の所有者=柳林神社
萌郁「(IBN5100の)元の所有者って……?」
オカリン「柳林神社だ」
あぁ、言っちゃった。ここが重要な分岐点なんだよなぁ。ここで、IBN5100の入手元を明かさなければ萌郁ルートに行く事も無かったろうな。

STEINS;GATE オカリンの顔www
オカリンの顔www
オカリンが古代シュメール語とか嘘臭い設定を持ち出してまで誤魔化そうとしているというのに、ラボメンの誰も情報を隠す気が無ぇ……
ダルやまゆしぃはともかくとして、助手はちゃんとした研究機関に所属してた事があるんだから、もう少し情報の扱いには気を配ろうぜ……

今話で萌郁もラボメン入りか。本格的なDメール実験ももうすぐだな。
そこからが終わりの始まりだ……
[ 2011/05/14 18:07 ] アニメ STEINS;GATE | TB(0) | CM(0)

STEINS;GATE 5話 電荷衝突のランデヴー

STEINS;GATE 5話

うぇ~っ!ゼリーマンがゲーム版よりグロくなってる気がする……
オカリンが中二病で言っていただけだった機関が、明確に「=SERN」になった瞬間だな。
というわけで、STEINS;GATE 5話感想です。

STEINS;GATE 喘ぎっぽい
IBN5100の重さに耐える助手が喘いでいるみたいでエロい(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
鈴羽に説明する間くらい地面に置いて休憩すれば良いんじゃないかな?とか思ったりもするけど。

STEINS;GATE 構え
バイト戦士よ、そのアバンストラッシュでも撃てそうな構えは何だ?
シャッター降ろしみたいな細長い棒状の物を武器にするなら、下から振り上げるんじゃなくて、上から振り下ろすか突きを入れる方が有効だと思うんだが。その構えのまま振り抜いたら地面に擦りそう。

STEINS;GATE そこに痺れる憧れないけどね
ダル「流石オカリン、僕達に出来ない事を平然とやってのける、そこに痺れる……」
助手「憧れないけどね」
助手よ、もう自分が@ちゃんねらーだという事を隠す気全然無いだろ。
まぁ、無意識で日常会話に@ちゃん語が混ざる辺り、毒されすぎてもう手遅れな感があるけど。

STEINS;GATE キマシタワー
百合展開キマシタワー!
助手とまゆしぃのカプというのも( ・∀・)イイ!!よね
まゆしぃにとっては助手が初めての女の子のラボメンだし、助手にとっても数少ない(たぶん)女友達だし、お互い仲良くしようね~って感じが出てて良いよね。
良く考えてみると、あとあとオカリンをめぐって三角関係になるんだけど、どちらも相手を思いやるからギスギスしないという。

STEINS;GATE 父を想う娘
鈴羽が言っているIBN5100に詳しい人って、未来のダルの事だよな。
もう何年も前に死んだって言ってるけど、それは鈴羽が元居た未来から見ての話であって、現在はまだ死んでないわけだが。まぁ、鈴羽は父親が現在の時間軸においてどこに居るのか知らないから仕方ないか。

STEINS;GATE 白衣
何かもうオカリンは白衣フェチの領域に到達しているな……
研究者の服装には白衣というのは賛成する所だけど、そもそも何で白衣なんだろ?
自分も着たことあるけど、あれってそんなに機能性が高いわけでもないよなぁ。
酸やアルカリが付いたら普通に滲み込むだろうし、物理的な強度がそんなにあるわけでもないし。
上に羽織る事で、下に着ている私服を汚さないようにするというのが主な機能な気がする。

STEINS;GATE ほっかほかバナナ
何故バナナをレンジで温めたし。
バナナ食べるなら普通に常温で良いだろ。わざわざ温めるとか何の罰ゲームだよ!
冷凍バナナならまだ分かるけど、ほっかほかバナナは無いわ。
食べた事は無いけど、普通に常温の方が美味いと思う。

STEINS;GATE 涙ぐむ助手
オカリンに迫られて怖くて涙ぐんでしまう助手可愛えぇ……
普段はツンツンしてて気が強そうに見えるけど、やっぱり本質はか弱い女の子なんだよなぁ。
泣いてからの弁明の仕方とか、何そのツンデレのテンプレ。

STEINS;GATE 本当は優しいオカリン
普段は中二病全開の困った人だけど、本当に危ない時は何より仲間の事を考える奴だよなぁ、オカリンって。
本当は仲間想いの優しい性格だからこそダルやまゆしぃがずっと付いて来てくれたんだろうな。
じゃなきゃ、中二病の変人とか確実にぼっちになるよね。

STEINS;GATE エロい例え
凄く狭い所に無理やりねじ込む……うん、例えがエロいな!
ただ、狭い穴に大きな質量の物質を無理やりねじ込む事で、その物質の内部がスカスカになる理由が良く分からんな。
普通だと、穴を通る事によって圧縮されて、小さくて密度の高い物質になるんじゃないか?
まぁ、圧縮される事で内部構造はズタズタになるだろうし、穴を通った後で元の大きさに戻ろうとする力が働くと考えれば、ブニョブニョになる気がしないでもないが。

原作BGMが流れる中、オカリンが高笑いして今話は終了と。
さて、SERNが隠していたゼリーマンズレポートも明らかになった事ですし、ストーリーが大きく動き出してきましたなぁ!
あともうちょっとしたら、Dメール実験が始まって色んな世界線を見る事になるのか。楽しみだな。
[ 2011/05/07 16:41 ] アニメ STEINS;GATE | TB(1) | CM(1)

STEINS;GATE 4話 空理彷徨のランデヴー

STEINS;GATE 4話

助手のサービスシーンだと……
シャツの裾の間から見える白い布状の物体はパンツという事でOK?初パンチラYeah!
というわけで、STEINS;GATE 4話感想です。

STEINS;GATE フェイリスTシャツ
フェイリス太った?というか、こんなTシャツ何処で手に入れたんだろう?
メイクイーンニャンニャンで売ってるのか、ダルが自炊したのか……
Tシャツ着たら自分の嫁が伸びるのは別に構わないんだろうか?最初から伸ばした状態で印刷すれば良くね?とか思ったり。

STEINS;GATE スターダスト・シェイクハンド
このスターダスト・シェイクハンドにも実はちゃんとした理由があるわけで。
オカリンの中二病の起源もこれに関係するわけだが、本当にオカリンはまゆしぃに優しいよな。
何だかんだ言いつつ本当は優しい。オカリンは天然のツンデレかもしれん。

STEINS;GATE 助手のサービスシーン
み……見えん……
コマ送りまでしたというのに、何故見えんのだ!(オイ)
元々エロいシーンがあるような作品じゃないからここらへんが限界ですかね。
後は、シャワー覗きイベントが再現されるかどうかだが。

STEINS;GATE コインランドリーでの問答
コインランドリーでの掴み合いはワロタ。
知り合ってからまだそんなに経ってないというのに、もう定型パターンとでもいうようなものが出来上がってるな。
助手はやっぱりオカリンとの掛け合いのシーンでこそ最も輝くと思うわ。

STEINS;GATE 牛丼サンボ
携帯禁止の店でまゆしぃと通話したばかりか、お代が足りないとか……
オカリンまたしても食い逃げかよ……(前回のはダルが払ったんだろうけど)
もう確実にサンボは入店禁止になるな。

STEINS;GATE 紅莉栖の携帯
助手の携帯画面。おそらく電話帳を開いているんだろうけど、神田川研究所って何?
オカリン達以外で研究所という名前から連想するのは……ドクター中鉢?
あと、オカリンの上も気になる。お米かお茶としか読めないんだが…… 画面端の外にまだ続くんだろうか?

STEINS;GATE 助手と運搬
助手と二人で運搬作業出来るオカリンウラヤマシス。
道行く人から見たら、何このバカップル。公然とイチャイチャしてるよ……って感じか。
助手は女の子なんだからオカリンがもうちょっと譲歩してあげるべきだと思うんだが。まぁ、オカリンも肉体派じゃないからあんまり力仕事には向かないんだろうけど。

これでIBN5100が手に入り、いよいよSERNの秘密データベースを解読する時が近づいて来た。
次話辺りから一気にストーリーが流れていく感じだろうな。
[ 2011/05/06 17:31 ] アニメ STEINS;GATE | TB(0) | CM(0)

STEINS;GATE 3話 並列過程のパラノイア

STEINS;GATE 3話

赤面した紅莉栖はやっぱり可愛いな!
紅莉栖の可愛さはオカリン達との絡みによって、その真価を発揮する。
というわけで、STEINS;GATE 3話感想です。

STEINS;GATE 中はグズグズ
どういう状態になっているか不明な物体に指を突っ込んで舐めてみるとか、科学者の姿勢としてはどうだろう?と思わないでもない。ゲルバナは、単に構造が崩れてるだけで食べても害は無いけど、もしヤバい物だったらどうするの!
舐めてみる前に、手であおいで匂いを嗅ぐとか、もうちょっと段階を踏もうぜ。
あと、「誰が変態のバナナなんて食べるもんですか」頂きました!ぜひ、悔しそうな顔でもう一度プリーズ!

STEINS;GATE 顔(゚Д゚)ウゼェェェ
うわぁ、オカリンの顔(゚Д゚)ウゼェェェ
とても、主人公の見せる顔とは思えんな……
講義で言い負かされた時の事を根に持ってて、ここぞとばかりに反撃してるな。
変態の想像した方が変態とか、小学生の喧嘩かよ!

STEINS;GATE 変態ばっかり
変態と変態の争いを止めようとするのも変態。このラボ、変態ばっかりだよ(笑)
ただ、変態というのは通常と異なる者を指す言葉だし、このラボにおいてはむしろ世界的基準でいう変態の方が多数派を占めるわけで、つまりラボ内では皆変態では無いのか?等どうでも良い事を考えてみたり。

STEINS;GATE GJ!
GJ!とか、所々に@ちゃんねらーの片鱗が……
呼ばれ方にしたって、クリスティーナとかは否定するくせに、牧瀬氏という呼び方はそのまま受け入れてたしねぇ。
紅莉栖って、天才で何でも出来るように見えて、実は色々抜けてるよね。

STEINS;GATE オカリン紳士
突然の出来事でも、まゆしぃだけはしっかり庇うオカリン、テラ紳士!
普段は中二病全開の痛い奴だけど、本質はとても仲間想いの良い人なんだよなぁ。
あと、コマ送りしてたら、紅莉栖が真っ先に逃げ出してるのな……
最初の火花が飛び散る前に、既に逃走体勢に入ってるんだが、どんだけ反応早いんだよ……

STEINS;GATE 電話レンジ(仮)の機能
電話レンジ(仮)の機能がタイムマシンだと気付くまでの過程を端折り過ぎじゃないかなぁと思う。
アニメ一話の尺に収まるように短くする、原作未プレイの人にも電話レンジ(仮)の機能が分り易いような演出にするという意味では成功なのかもしれないけど、オカリンが機能を解明する時のカタルシスがイマイチ足りないかなぁと思ってしまう。
解凍状態にあったジューシーからあげNo.1が冷凍されたのは、冷凍機能ではなく冷凍状態に「戻った」のだという発想の転換は結構好きだったのだが。

STEINS;GATE LHCたん
ラージハドロンコライダーたんって……
機械萌えとか、工場萌えとかそういう類の話なんだろうけど、流石に理解の範疇を超えるわ。
最新技術の粋を集めた機械を見て、その洗練されたシステムに魅せられるみたいなのはあるかもしれないけど、粒子加速器に萌えるのはレベルが高過ぎる。

STEINS;GATE 食い逃げ
ダルの「オカリ~ン!!」にワロタwww
神妙な顔して歩いてるけど、しれっと食い逃げしてるという……
この牛丼食べてる所のモデルってサンボだろうけど、あそこって店内で喋ったりして大丈夫なんだろうか?
何か「一見さんお断り!」という無言の圧力を感じるから入ったこと無いんだよねぇ。

STEINS;GATE ジョン・タイターのメアド
ジョン・タイターのメアド_Get!
ただ、@ちゃんねるで祭りになっているスレにメールアドレス書いたりしたら、とんでもない数の迷惑メールが届きそうな気が……
階下のブラウン管テレビ屋から着信音が連続して聞こえてきそうだぜ。

STEINS;GATE まゆしぃの牛すじ
まゆしぃの牛すじって何かエロいよね? ……いや何でもない、忘れてくれ。
何か見てたら、おでん缶食べたくなってきた……
何というか、値段も安いし使ってる原料とか考えてみても、そんなに特別美味しい物じゃないんだけど、何か食べたくなるよね。キャンプで食べるカレーみたいなものか。

STEINS;GATE ゼリーマンズレポート
ゼリーマンズレポートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
かなりの確率で死亡するであろう事が分かっているのに、よく人体実験とかやるよね。こぇぇぇ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あと、ラボにあるPCだけでSERNをハッキングするとかやっぱスゲーよ。流石スーパーハカー!
後々タイムマシンの修理とかもやっちゃうし、実は相当優秀な人材だよな。
[ 2011/04/21 17:42 ] アニメ STEINS;GATE | TB(2) | CM(0)