fc2ブログ













Angel Beats! 13話(最終話) Graduation

Angel Beats! 13話

音無駄目主人公過ぎる…… これなら只の卒業エンドの方がまだ良かったよ!
というわけで、Angel Beats! 13話(最終話)感想です。

Angel Beats! 他の人は成仏済み
ゆりが意識を取り戻した時、既に主要メンバー以外は成仏済み。
やっぱり、尺が足りなくて、無理矢理キャラを整理したようにしか見えない……
ボーカル以外のガルデモメンバーとか、藤巻とか大山とか登場させる意味があったんだろうか?
公式ホームページのキャラ紹介に載ってるのに、活躍するシーンがなさ過ぎる。

Angel Beats! 鼻歌
天使が鼻歌歌ってる…… 何かキャラ違い過ぎるような……
後半のシーンで珍しく感情的になるから、そのシーンでのキャラ崩壊を軽減する為の伏線か?
もしそうなら、もっと早くから仕込んでおくべきだろうと思う。

Angel Beats! フラグ立て名人日向
ほぼ同じ内容のセリフだったのに、音無に言われた場合→反応なし、日向に言われた場合→赤面。
こりゃあ完全にフラグ立ってるよねぇ。ユイが浮かばれねぇ……
そもそも、ユイと日向が一番昔からSSSを一緒にやってきたメンバーだというだけで、好意を持つに至った理由付けが弱い。特にフラグが立つようなイベントも無かったし。
これなら日向とユイが相思相愛で、二人が抱き合いながら消えていく展開にした方が良かったと思う。

Angel Beats! これは酷い
これは酷い……

Angel Beats! 中村ゆり
音無がゆりっぺの本名を呼んでいるけど、SSSメンバーに知られるようなイベント無かったよなぁ?
この間のゆりっぺの内面世界では、中村って苗字が出てたけど、他の人間が知る機会なんて無かったはず。
日向の秀樹って名前だって、どこで知ったんだか。

Angel Beats! 緒方さん名演
せっかく緒方さんの素晴らしい泣き演技なのに、設定がな~
結局、直井はどういう意図で出したキャラだったんだろうか?
催眠術以外はギャグしかやってなかった気がする。

Angel Beats! 違和感カップリング
何故ゆりっぺのラストシーンに合わせるキャラが天使なのか。
ゆりっぺがもっと早く友達になれれば良かったのにとか言ってるけど、天使虐めてたのはお前だろう!と言いたい。
散々銃で撃ったり、テストの答案用紙すり替えたり、食券飛ばしたり……
ゆりっぺって、放送開始前は一応ヒロイン扱いだったのに、実は本当のヒロインは天使だったという。
天使が後で味方になるというネタバレを回避する為にまつり上げられていただけか。

Angel Beats! 日向
もう日向が主人公で良かったんじゃないだろうか?

Angel Beats! 良い気味
周りの仲間達を自分が主導して成仏させておいて、天使と二人きりになった途端、一緒に暮らさないかと言い出す音無。
最低すぎる……
もうこの展開のせいで、音無が仲間達を成仏させようとしていたのは、天使と二人きりになりたかったからとしか思えない。
後からこの世界にやって来る奴等を導く為というなら、皆が居る時点でその考えを明らかにすればいい話。
皆が消えてから明かす辺り確信犯だろ。
音無の心臓を移植された女の子=天使だと言うが、時系列はどうなってるんだ?
音無が死亡して、この世界に迷いこんで来た時に既に天使が居たんだが……
天使が音無から移植されたと判断した根拠もたしかなものではないし、普通に考えれば只の勘違いの可能性の方が高いと思う。
一部で、音無こそがangel playerの作者でこの世界はループしているとかいう裏設定が考察されているけど、仮にその設定で時系列の問題が解消されたとしても、本編でまったくそういう設定に言及されていないし、描写不足と言う他無い。

まさか、只の卒業エンドより更に悪くなるとは思わなかった。
設定に破綻している箇所が散見されるし、キャラの行動もその場限りの散発的なものばかりで一貫性が無い。
作画も微妙だし、尺が足りないせいか描写不足が目立つ。
これではまったく泣けない。
スポンサーサイト



[ 2010/06/27 16:19 ] アニメ Angel Beats! | TB(13) | CM(1)

Angel Beats! 12話 Knockin'on heaven's door

Angel Beats! 12話

12話にして初登場のキャラが黒幕(細かく言うと、Angel player製作者が黒幕だけど)って、そりゃあなしだろう……
というわけで、Angel Beats! 12話感想です。

Angel Beats! ガルデモとは……
ガルデモとは何だったのか……
岩沢とユイを除くガルデモメンバーの存在意義は?
話題性を出したい、CDを出したい→バンドシーンを入れよう!という発想だけで作られたキャラな気がしてならない。
尺が足りないなら足りないなりにもう少し何とかならなかったものか……
その世界でキャラが生活しているというより、作者の都合で無理矢理動かされている感が強い。

Angel Beats! 人間離れしたTK
こんなの人間の動きじゃない……
TKは一体何者?とりあえずネタとして入れただけのキャラなのか?

Angel Beats! 松下五段
誰だお前!
というか、ちょっと山篭りして食べ物が無かっただけで、痩せ過ぎだろ!
今まで筋肉だと思っていた肉体は、実は脂肪の塊だったのか。

Angel Beats! ギルドのおっさん
この人本当に学生か?留年しまくったとか?
脇キャラがどんどん消えていってるけど、最終話付近だから無理矢理消しまくってるように見えてしまう。
もうちょっと理由付けが欲しいよなぁ。

Angel Beats! 中村
ゆりっぺの苗字って「中村」だったのか。
中村ゆり……普通の名前だな。

Angel Beats! 女子トイレ
ヒロインにこの格好は無いだろ……
何?正ヒロインは天使ちゃんでOKという事か?

Angel Beats! ガンダム?
羽が生えてウィングゼロみたいになったなぁと思っていたら、背中から粒子みたなのがぶわぁっと。
月光蝶か、ダブルオーか。

Angel Beats! どういうことだってばよ……
つまり、どういうことだってばよ……
この世界は、生前悲惨な人生を送った人が送られてくる場所。いずれ満足して成仏していく為の場所。稀に生前の記憶が無い為に、報われた人生を送った人(バグ)が送られてくる。バグの一人だったangel player製作者は、この世界で愛に目覚めたが、バグであるため成仏せず、一人取り残される。自分のような境遇の人を増やさない為にバグをNPC化して消去するプログラムを作る。自分も一人待つ事に耐えられなくなりNPC化する。
これでOK?
設定自体もどうかと思うが、終盤いきなり出てきた黒幕にべらべら喋らせるだけで、ネタばらしというのも芸が無いような。

Angel Beats! 新世界の神に(ry
怖っ!もうヒロインの顔じゃねぇよ!
「私が新世界の神になる!」とか言い出した方がしっくりくるような。
このままそっちの方向で進んだ方がまだ面白くなったような。

世界のシステムとかの設定が明らかになったのに、音無やゆりっぺ達の行動原理がいまいちよく分からん。
一人ひとりに満足してもらって成仏させていくというスタンスは分かるんだが、そこに至る過程に説得力が無いというか、その目的にそんなに拘る必要があるのか?という感じ。
次回、このまま人が消えていく→卒業エンドで終わったら、個人的にはかなりアレな作品になってしまうんだが……
[ 2010/06/19 22:45 ] アニメ Angel Beats! | TB(2) | CM(0)

Angel Beats! 11話 Change the World

Angel Beats! 11話

いよいよ佳境に入ってきて、ゆりっぺの出番も増えてきた。最終回はゆりっぺの成仏回か?
というわけで、Angel Beats! 11話感想です。

Angel Beats! 腐女子歓喜?
音無をめぐって争う日向と直井。腐女子的にはコレでもキター!なシーンなんですかね?
どうも、薔薇的な関係というより、ギャグ風味が強すぎて……

Angel Beats! 影
「入ってくる…… 何か入ってきます!音無さん!」
セリフだけ聞いてるとアーッ!な感じに聞こえなくもない。
兄貴とかと組み合わせたMADがニコニコに投稿されたりして……

Angel Beats! 影2
何かこの影、ニーアに出てきたマモノにそっくり。
元々人間だったものが変容した存在という所も同じだし。
体が飛び散る時に、1や0が見えるけど、これはコンピューターに関係ありますよ~という伏線?

Angel Beats! ナイスフォロー
直井、ナイスフォローなんだが、いちいち親指立ててくるのがウザイ……
他の奴には偉そうなくせに、音無に対してだけは忠犬ハチ公みたいな奴だな。

Angel Beats! クライスト
「竹山君、宜しく」
「了解、あとクライス……」
思いっきり無視されて可哀想な竹山君。クライストって呼んでやったら成仏するんじゃないか?

Angel Beats! 羽
おぉ、こりゃまた立派な羽ですこと。
ハンドソニックは禍々しい感じだったのに、羽の方は綺麗な天使といった感じ。
本人は飾りって言ってたけど、一応着地の衝撃を柔らげる役に立ってる。
体に対してかなり大きいし、頑張れば飛べるんじゃないか?コレ。

Angel Beats! 眼鏡Angel Beats! 高松
影に教われ、綺麗なイケメンになってしまった高松。眼鏡が本体だったんじゃないか?
NPCになって永遠にこの世界に閉じ込められるというのが、相当可哀想な状況だと説明されていたけど、そうでもないような気がする。
明確な自我があるなら、ずっと同じで代わり映えのしない世界というのは苦痛だろうけど、NPCであれば、何も考えずにボケ~っと過ごしているだけだろうし、本人にとっては平穏な日々が続くだけなのでは?

Angel Beats! 音無の主張
この場面でセリフカットしちゃいかんよなぁ。
ここで、音無の考えをSSSメンバーに説明すると同時に、視聴者にも伝えておかないと、音無の行動理由が薄っぺらくなってしまう。
音無理論にしろ、ゆりっぺ理論にしろ、どちらも本当に正しいかどうかの確証は無いわけで、この世界が本当はどういう世界なのか何て誰にも分からないのだから、せめて主義主張ぐらいしっかりして欲しい。
そうじゃなきゃ、音無理論によって消えていったユイにゃんが浮かばれない。

Angel Beats! あたしがしたいようにするだけよ
「あたしがしたいようにするだけよ!キリッ」
まとめるべきリーダーがそれはいかんだろ……
音無理論とゆりっぺ理論、どちらが正しいかはわからないから、自分の信じる道を選んでという意味なんだろうけど、もう少し言い様があるだろ。
これでは、単なる責任放棄リーダーにしか見えん。

Angel Beats! 天使じゃない
天使じゃないなんて初めから分かってた事だろうに。
そもそも、angel playerとかソフトを使って能力を開発している時点で天使じゃないという確証が持てるだろ。
天使というのは、神から分け与えられた力を元々持っているのであって、自分で能力を作ったりはしないだろ。

Angel Beats! フラグ立て名人日向
ちょっ!おまっ!日向お前、何ゆりっぺにフラグ立ててるんだよ!
お前には前回「結婚してやんよ!」って言ったユイにゃんが居るだろ!
しかも、ゆりっぺの方も何か微妙に脈有りっぽい反応だし。
音無、主人公なのに蚊帳の外。
主人公以外がハーレムルートとかアリですか?

Angel Beats! 黒幕?
ゆりっぺは、パソコンを盗んていった犯人こそが影を操る黒幕だと思っているようだけど、どう見てもこのおじさんが怪しいだろ!!
本当にパソコンが盗まれていて、補充する必要があったとしても、こんな夜中に行う理由が無いだろ。
それに、中の人が火影や大総統と同じだし、こんなワンシーンだけの登場で終わるわけが無い。
絶対後で出て来るだろうなぁ。
[ 2010/06/12 21:50 ] アニメ Angel Beats! | TB(12) | CM(0)

Angel Beats! 10話 Goodbye Days

Angel Beats! 10話

何で!何でなんだよ!何でユイなんだ!消すなら他にいくらでも適任なキャラが居るじゃないか!
ガルデモまたボーカル消えてどうするんだよ!うわぁぁぁっ!
ユイにゃんが消えたら、一体何を楽しみにしてAngel Beats!を見ればいいんだ……
というわけで、Angel Beats! 10話感想です。

Angel Beats! 天使ちゃん酷い……
「誰?」って天使ちゃん酷い……
というか、音無よ!何故最初に消そうとする対象がユイなんだよぉっ!
せっかく前話で音無の事見直したのに、今回の話で音無株大暴落だよ!ストップ安だよ!

Angel Beats! ハンドソニックver.5
ハンドソニックver.5って、殆ど変わってないような……
せっかく違うバージョン作るなら、長刀とか、鎌とか違う特性にすれば良いのに。
ナイフタイプじゃ結局ver.1と能力として変わらない。

Angel Beats! 茶番
何この茶番……
というか、話だけ聞いてるとユイを落とすための作戦に聞こえるのだが。
わざわざこんな事をしなくても、ユイにゃんと二人きりという状況ぐらいいくらでも作れそうな気がするのだが。
普通に誘うだけでは駄目なのか?

Angel Beats! ユイにゃん歌唱中
やっぱり、普段の喋りと歌の時の声質が違い過ぎると思うんだぜ。違和感バリバリ。
キタエリ歌上手いんだから、歌わせてあげれば良いのに…… 勿体無い。
キタエリが歌ってたら、CDも買ったんだが。
ガルデモメンバーが久しぶりに喋ったけど、ユイにゃんが抜けてしまって、もうこれ以降スポットが当たる事もないんだろうなぁ。

Angel Beats! 塗り忘れ?
あれ?このカットのユイにゃんの左手、色塗り忘れてないか?
後ろの壁が白っぽいから背景と同化してらっしゃる。光が強く当たっている表現にしては全体が真っ白過ぎるしなぁ。

Angel Beats! ユイにゃん母娘
わりとさらっと過去回想してるけど、悲惨さでは結構高レベルなのでは?
少なくとも、直井とかの回想より、こっちの方が絶望する確率は高いと思う。
あと、ユイにゃんのお母さん美人で若いな!30歳超えてないようにしか見えないんだが……
ユイにゃんは一体何歳の時の子供なんですか?
ユイ母、そのままヒロインとして登場しても違和感無いレベル。

Angel Beats! ブリッジ
スカート履いてる女の子に対して、ブリッジしてみろとは、音無さては視姦モードに入る気だなぁ?
というか、かなり短いスカート履いてらっしゃるのに、何故中身が少しも見えないのでしょう?
せっかくブリッジしているのに、横から撮ってどうする!足の方からアオリ気味のアングルで撮るんだ!
さぁ、行け!カメラさん!秘密の花園を拝むんだ!

Angel Beats! TKたくさん喋ってる
TKが今までで一番長く喋ってる。日本語の発音がしっかりしていて、英語が全然駄目。
やっぱり、TKは外国人のキャラを装った日本人なんだろう。
行動を見るに、踊るのが好きみただが、それだけでは成仏してないし、何か他にあるのだろう。
TKの過去回想やっている時間はあるのだろうか?

Angel Beats! 読み仮名
「片腹痛し」なんてよく読めたなぁというか、思いっきり読み仮名付いてるじゃないか!
どうみても天使の書いた物とは思えない内容なのに、こんなんで信じるなよ……
音無達にとっては都合が良いけど、SSSの男衆アホ過ぎる。

Angel Beats! ポニテユイ
ポニーテールのユイ可愛えぇっ!
チビっこい女子がポニーテールにすると、何か無理して頑張ってる感がして微笑ましく感じるのは自分だけ?

Angel Beats! うさんくさいユイ
「セェェーッフ!」
うわぁ、うさんくせぇ。というか、体操服姿&手ぶらだったはずなのにどこから出した、そのサングラス!
そして、誰の真似だよそれ?タモリ?

Angel Beats! 天使ぱねぇっ
天使ぱねぇっ!
目測だが、500mぐらいはありそうな距離からパチンコで狙撃とか……
何らかのスキルを発動している様子も無いし、素の状態のスペックからして違い過ぎる。

Angel Beats! 私と結婚してくれますか?Angel Beats! 俺がしてやんよ!
「じゃあ先輩、私と結婚してくれますか?」           「俺がしてやんよ!」
日向とシンクロした瞬間でした。日向カッケーんだが、「やんよ」じゃなくて「やるよ」だったらもっとカッコ良かっただろうに。
まぁ、それだと押し付けがましい気がしないでもないし、「やんよ」の方が日向らしいとは思うけど。
「俺が結婚してやんよ」の後のセリフもカッコ良いんだけど、「やんよ」連呼がなぁ……
語尾殆ど「やんよ」だし、スタッフわざとやってるだろ!

Angel Beats! 日向の来世Angel Beats! ユイの来世
曲はかなり良い曲だし、ここで泣かせよう感がビシバシ伝わってくるんだけど、「やんよ」連呼と話の流れが唐突過ぎる感じがして、泣けない……
やっぱり、キャラの掘り下げが足りないよなぁ。2クールあって、今回の話が20話とかその辺で流れたならもっと反応も違っただろうけど。
日向は音無のやろうとしている事に気付いていて、それでもユイを成仏させてあげた。凄い男だ……

今更、新しい敵の登場みたいだが、これ1クールで終わるのか?
次に出てくる敵がラスボスで、SSSのメンバーも次々成仏していくんだろうか?
[ 2010/06/05 19:04 ] アニメ Angel Beats! | TB(3) | CM(0)

Angel Beats! 9話 In Your Memory

Angel Beats! 9話

純粋に音無が凄いと思います。
というわけで、Angel Beats! 9話感想です。

Angel Beats! 私のせいね
ゆり「私のせいね……」
まさにその通りだよ!angel playerを弄る時に何故クライストを連れていかなかったのか意味分からない。
今回クライストと一緒に派遣したという翻訳が出来る面子を使わなかった理由も分からないし、ご都合主義過ぎる。

Angel Beats! TK英語駄目
TK英語駄目なのか!
アレか、外国の方じゃなくて、外国かぶれなだけか!

Angel Beats! 天使の無力化
うん、今日もユイにゃん可愛いなぁ。
それはさておき、天使を本当に無力化したいのであれば、angel playerを弄って能力を封じた上で、監禁すれば良いんじゃないのか?
まぁ、SSSにそこまで非人道的な作戦が出来るかどうかという問題はあるが。

Angel Beats! 明かり
ふと気になったんだが、トンネルを照らしているこの明かりは何だろう?
元々あったトンネル内部の照明が生きていたのか?
まぁ、真っ暗だと話が進まないし、絵面的にもアレだからという演出上の都合な気がするが……

Angel Beats! 時間差攻撃
頭を打ったりすれば時間が経ってから痛み出すというのも分かるんだが、この色じゃ明らかに相当内出血してるだろうし、普通に痛くて気付くと思うんだが。
事故から暫くは脳内麻薬で感覚欺瞞されていたという事なんだろうか?

Angel Beats! DQN
DQNは本当に害悪にしかならんなぁ。
自分に代わりが出来るわけでもなく、代案があるわけでもないのに、とりあえず反対だけはするという。

Angel Beats! 音無凄い
妹が死んでから短い時間しか医学を勉強してないのに、突然の事故に遭遇してこの対応力。
見ず知らずの人に対しても献身的に治療しているし、音無凄過ぎ。

Angel Beats! 神々しい音無
水を無駄にした者を罰するでもなく、自分の分を削る事で皆をまとめる。
音無の背中に後光が見える……
何この聖人君子!あなたが神か!

Angel Beats! ドナーカード
よくドナー協力を呼びかける教育ビデオみたいな物があるけど、代わりにこの回を流しておけば良いんじゃないだろうか。
受験に向かう学生ばかりが集まっている状況だから、全員がカードを持っていても不思議じゃないし、これはいい演出だと思う。

Angel Beats! 天使との協力体制
音無と天使が協力してSSSのメンバーを成仏させて行くという目的が出来たけど、その実現の為の手段として、天使に敵役をやらせるというのがイマイチ効率が良い方法とは思えないのだが。
いっそのこと、SSSのメンバーにもネタばらしして、全員に協力を仰いだ方が早いような気がする。
そっちの方が全員の過去話を早く聞けて、成仏への条件も分かるだろうし。
[ 2010/06/01 21:24 ] アニメ Angel Beats! | TB(2) | CM(0)