
九尾との絶対的な力の差を前に、優人の想いを守るため、あえて妖の本能を開放した緋鞠。
しかし、これでも敵いそうにないなぁ。
緋鞠が妖としての力を100%発揮したとしても、妖猫と九尾の狐では地力が違う。
緋鞠がピンチになった所に、優人登場。光渡しの力で、安綱強化という展開になる予感。
最終的には、九尾達を退け、いつもの日常が戻ってきて、ラブコメ展開でドタバタしたまま終幕という感じになりそう。
スポンサーサイト

珍しく優人が男らしいな。
守り刀としてだけじゃなく、男と女としてもはっきり言ってしまえば、もっと男らしかったけど…
明夏羽や一本ダタラが、すっかり優人側の一員になってるな。
明夏羽がセーラー服のコスプレしてるけど、中の人のイメージもあって、かなり無理してる感が…
藤原さん演じる鏑木さんが、なにやら暗躍しているご様子。
九尾や酒呑童子に取引を持ちかけたり、それが叶わなかった場合の保険を考えたり、実は彼が黒幕でしたなんて展開になったりして。

キング演じる明夏羽再登場!
エロくせまる演技がこれほど違和感なくハマる声優は中々居ない。
つか、まんまキングじゃん!
最終話に近づいて来て、サービスシーンが多くなってきた感じ。
緋鞠の脱衣シーンとか光の修正が入っていたけど、アレム修正版だと全部見えそうなんだが…
玉藻前と酒呑童子も出てきていよいよ最終決戦か。
ラストは、この2大妖怪を退治して大団円になるんだろう。
優人をめぐる女の戦いに決着は着かないんだろうなぁ。2期も期待出来る終わり方になりそう。

はい、デレ入りました~ 松岡由貴さんオンステージって感じだな。
というわけで、おまもりひまり 8話感想です。

優人が非日常に疲れた時に、包み込んであげられるようにと決意する凛子。
ただ、どう考えても凛子エンドはないよねぇ。
緋鞠とかくえすとか、相手が悪いよ。優人は巨乳派みたいだし。

こちらも決意を新たにする静水久。
自分が傷ついたら、優人がどう思うか考える等、思考パターンが完全に優人中心になってる。
もう最初の監視目的とか忘れてるんじゃないか?


丸薬を飲んで、完全猫モードの緋鞠。
顔を引っ掻かれようと、半裸の緋鞠に抱きつかれるとか、役得以外の何物でもない。
緋鞠も、尻尾で優人の股間をさすっていたし、発情してたんじゃないか?
緋鞠とのキスシーン。
キスより、パンツの描写の方が気になるな。
皺の書き方がエロいぜ。流石だ。

文車妖妃の文。
刀剣の運搬方法がアレ過ぎるだろ!
持って来たは良いけど、保存状態とか大丈夫なのか?錆びそう…

ヤンデレキター!
まぁ、後で優人の能力を発動させるための芝居だった事が分かるわけだけど。
心理描写を見てると、演技だけだったとも思えない。半分本気だったんじゃないか?

優人の事を、ゆうちゃんと呼びだしてから、かなり可愛くなった印象。
ヤンデレから数分でツンデレに早変わり。




「ですから!妖如きに任せずとも、若さゆえの迸る欲求くらい私が処理をして差し上げましょうと…」
ぜひお願いします!
優人も、緋鞠や緋鞠や静水久、凛子なんかに迫られて良く我慢出来るよね。
緋鞠とかに赤面する事はあるけど、まともな性欲があるのか疑わしい…
「少なくとも、同じ屋根の下、寝食を共にしておる私に勝てるわけなかろう。」
これは、くえす同居フラグか?
くえすもすっかりギャグ&ハーレム要員になったな。
新たな敵も登場したし、いよいよ最終章スタートといった所か。

あれっ?乳首見えてね?
というわけで、おまもりひまり 7話感想です。

「覇気もなければ、これといった特徴も無い… 何か物足りない…」
幼少期の優人、酷い言われよう。
現在のくえすは本当に優人の事が好きなんだろうか?
神宮寺家の力を増すためだけに迫っているように見える。


でも、緋鞠が優人からキスしてくれたと言った時の反応は、素っぽいんだよなぁ。
幼少期に何やら約束をしたみたいだし、既に落とした後という事か?
ちらっとだけ映る静水久の手。
腕から滴る水滴は、嫉妬で高ぶった感情の発露ということか?
良い眺めだ…
緋鞠に膝枕をされて、目を開ければこの絶景。優人が羨まし過ぎる。
もし、自分の前に緋鞠が現れたら、妖怪との対決とかほったらかして緋鞠と乳繰り合う自身があるね!(オイ)
「やはり、若殿の猫アレルギーはぬしの差金か。」
猫アレルギーって黒魔術でどうにかなるものなのか?
猫バージョンの緋鞠が凄んでも全然怖くないな。
むしろ、ジト目をした猫という事で、別の可愛さが…
猫バージョンの緋鞠、可愛えぇなぁ。
猫の姿でも、女の子の姿でも可愛いなんて、一粒で二度美味しい。

緋鞠の大腿を滴る液体と、「イっちゃったみたい…」というセリフ。
ここだけ抜き出すと凄い卑猥だな…
くえすの銃弾一つで緋鞠が暴走するとは… 後でくえすがハーレムメンバー入りしたら、危ないな。