
最終回だというのにプール&トイレ回……
流石、そらおとだぜ!
というわけで、そらのおとしものf 12話短縮感想です。
ニンフがアストレアにはまだまだ成長の余地があるみたいな事言ってたけど、適当にあしらっただけなのでは?という気がする。
だってねぇ、簡単な足し算もまともに出来無い奴が、高度な情報処理能力なんて身につけようが無いと思うしさ。
智子変身シーンがやたら作画気合入ってるな。
ただ、その後でプールの水になるんだったら、智子に変身する意味無いような……
どっちにしろ、そはら達に見つかれば智子でもバレバレなんだし、顔そのものを変身させる必要があるだろ。
女子トイレに入って、ラジオ体操から深呼吸の流れがもう……
アホ過ぎるわ!ラジオ体操が意味わからな過ぎてクソワロタ。
最終回なのに、どこまでも突き抜けたバカだな。(褒め言葉)
幼女に戻ったカオスも智樹ファミリー入りだし、このまま3期も作れそうだな。あとは原作のストックの問題か。
劇場版はギャグ展開になりそうな感じか。視聴年齢制限付きでTV版よりもっと色々酷くなったりして……
スポンサーサイト

智樹マジイケメン!
戦力としてはまったく役に立たないのに、これだけ戦局を左右する事の出来る主人公がいまだかつて居ただろうか?
というわけで、そらのおとしものf 11話感想です。

前話ラストの記憶消去って、恋愛感情だけかと思っていたら、智樹に関する事全てかよ!
恋をする→動力炉が痛い→自己修復プログラムが動力炉正常化の為に記憶消去
何という悲しい自動システム…… これじゃあ、イカロスの意志に関係なく記憶が消えてしまう。
ニンフやアストレアに同じ症状が出ていない事から考えるに、動力炉が痛い=愛だという事が理解出来れば回避出来そうだが……

OP曲がイカロスバージョンに。
早見さん歌上手いな。このバージョンのフルサイズがCD化されないだろうか?

イカロスの泣き顔が辛い……
動力炉が痛い原因が愛だという事に気付いてくれればなぁ。
初期に比べれば相当感情豊かになったし、あともう少しだと思うんだが。

自分の夢に自分で入れるというのも良く分からない状況ではあるよね。
何故、ダイダロスが選んだのが智樹だったのかという謎は回収されるんだろうか?

生きて帰れたら……なんて会長死亡フラグ立てちゃダメー!
電線が落ちてきた時に、真っ先に会長を守ろうとする守形先輩。何気にこの二人も良いカップルだよな。

やった!と言う=やってないの法則発動。
アストレアはどうにもかませ臭がしてしまう…… 普段がお馬鹿さんだからなぁ……

遂にニンフ&アストレアに対しても智樹マスター宣言!
マスター宣言からのニンフ覚醒の流れは、王道だけどやっぱり良いもんですな。
新しい羽も生えたし、これで役立たずなんて言われることも無くなる。

ニンフの新しい羽が生えてから、あっという間に戦術を立案する守形先輩凄過ぎ……
エンジェロイドなんて、地上の科学技術を軽く超越した存在なのに、その能力を理解して戦術立案とか普通の人間に出来ることじゃない。守形先輩が人類史上最も優秀な科学者だと言われても信じるレベル。

これはもしかしてカオスも智樹ハーレム入りですか?
てっきり、劇場版のラスボスがカオスかと思っていたので、この展開は意外。
劇場版はシナプスのマスターが相手になるのか?
ニンフの羽復活によって、イカロスの記憶は元に戻るとして、最終回はどんな展開になるのか。
カオスも交えて、全員でギャグ回、笑いながら終わるのが良いな。

発情状態?のイカロス可愛えぇ。
というわけで、そらのおとしものf 10話短縮感想です。
アストレアもデレて、完全に智樹の家に居着いてるな。
前々から思ってたんだが、智樹の両親って居ないの?死んでるのか、どこっかに行ってるのか、今まで言及ありましたっけ?それに、エンジェロイド達を養っているわけだが、食費その他諸々の費用は一体どこから出ているんだろう?
トイレや押入れに引き篭もる智樹の気持ちも分からんではない。
小さい頃にやった秘密基地の延長というか、何というか、狭い所に自分の好きな物だけ持ち寄って過ごすというのに、なんか憧れがあるよなぁ。
智樹覗きシステム……相変わらず全力でバカをやるというか何というか……
半年で空見町全域にパイプを張り巡らせるとか、それだけでも凄い労力だと思う。
普通に土木関係で食っていけるだろ……
隠しカメラという簡単な方法じゃなく、わざわざアナログな方法にしたのは、相手に自分の姿を見せる為か。
双方向にビデオカメラを設置すれば良い気もするが、それは言っちゃ駄目なんだよね?
EDに登場した真智樹覗きシステムとか技術の無駄使い過ぎる……
イカロスがずっと宇宙に居なきゃ使えないじゃん!途中の配管が省力されただけで、結局覗き先には配管が必要だし。
カオスが成長してる。動けないって言ってた水圧から自力で抜けだしたみたいだし、能力も強化されたんだろう。こりゃ確実にラスボスだな。

あれ?2期になってから祭り回やりませんでしたっけ?相撲という名のプロレスをやってたような……
もう1年経ったのか、サザエさん時空なのか……
というわけで、そらのおとしものf 9話短縮感想です。
会長って本当に平穏な生活が嫌いなんだな。意地でもカオスな展開にしようとする。
産まれてきた時代が現代で良かった。時代が時代なら大虐殺とかやりかねんよ、この人。
リリースされるニンフカワイソス。大きくなって帰っておいでと言われても、もう成長しない事が確定してるわけだが……
プールの主はやっぱり予想通り、そはらだったわけだが……そもそも、この祭りの為に新しく建造したであろうプールに主ってどういう事?船に乗って荒波に揉まれている状況とか、明らかにプールじゃないよね?
あと、海に飛び込む前に死亡フラグ立てちゃダメー!
やっぱりカオスは生きてたか。何か凄い勘違いしてるし!
病みまくってて怖い……
この調子だと、劇場版のラスボスはカオスで決まりそうだな。

イカロス、智樹の事を想うと動力炉が痛い、それが愛だよっ!!
というわけで、そらのおとしものf 8話短縮感想です。
今話で、カオス登場から続くシリアス展開もひとまず終了なんだろうか?
流石に深海に封じ込めたのに、あっさり戻ってきたりはしないと思うけど。
劇場版でカオスが登場しなかったらストーリーどうすんだろ?
ひたすらギャグ展開にするのか、シナプスのマスターとの直接対決になるのか。
智樹がイケメンだな~
普段は、ひたすらエロを求めるギャグキャラなのに、いざっていう時は頭も回るのか。
エンジェロイド達がこぞって惚れるのも分かる気がする。
アストレアも遂に落ちたしなぁ。
今回の話でイカロスが自分の気持ちが愛だと気づいたと判断して良いのか?
ED後もずっとデレモードだったし、次回以降はイカロスの攻勢が見れるといいな。