本日、
キタエリのブログにて、超ラジ以来の生放送ラジオ復活が発表されました。
番組名は、「喜多村英梨のROYAL RADIO」(たぶん)。
響ラジオステーションにて45分間生放送とのこと。
本日プレ放送収録という事なので、放送開始は11月辺りになりそうですかね。
ブログにアップされている画像に、EARLY WINGの文字もあるので、同じ事務所のメンバーがゲストに来るのかも。
とにかく、キタエリ生放送ラジオ復活おめでとう!
さぁ、ハガキ職人に転職しようかね。
『追記』
放送時間は、22:00~22:45だそうです。
『追記その二』
隔週月曜放送で、初回放送は11/1とのこと。

本日は、喜多村英梨のwonderful girlie radio showのイベントという事で、ラムズホールまで行ってきました!
12時、14時、16時の計3回行なわれ、そのどれに参加出来るかの抽選会が11時から。
地方民にとっては、その日の朝に出発して東京に11時着って結構厳しいんですよ。
なので、普段は新幹線移動なんですが、今回は行きだけ飛行機で空の旅。
新宿駅まで来たは良いものの、新宿御苑前への乗り場が分からず、タクシーという横着を。
(東京メトロの乗り場って何処?地方民丸出しです。)
で、会場に着いた時に撮ったのが、上の写真です。
なんか、ラムズ(奥の1階外装が石造りのビル)より、手前の中華料理屋の方が目立ってますね……
だって、ラムズのビル周辺に警備員が居て、近くで写真撮ってたら何か言われそうだったんだもの……
イベント参加抽選会は、どの回に参加するかもくじ引きだと思ってたんですが、実際は希望通りに参加出来ました。抽選するのは、整理券番号(席順)だけだったという。
自分は、1回目を希望し、抽選の結果62番の整理券をゲット。
どうやら、1回につき100人収容らしく、自分は真ん中よりちょい後ろ側といった感じでした。
1回目だったので、抽選会が終わってすぐに入場開始。
入場してみると、100人という参加人数にしては、ステージまでが遠い……(10m弱程度?)
まぁ、全員床座りなので、一応見えるわけですが。
イベントが開始されると、まずは前座で、いつもコーナーアシスタントをされている茜さんが登場。
持ち歌を披露され、頑張ってました。キタエリ&スパイシーさんから「会場の空気を盛り上げてこい!」という指令を受けていたようでしたが、正直盛り上がったかどうかは……
茜さんがはけたら、直ぐにスパイシーさん登場。
初めて生で見ましたが、印象は普通のおじさん……(良い意味で)
で、スパイシーさんと観客の「キタエリ!好きだぁぁっ!!」の呼び込みで、キタエリ登場。
今日の衣装は、会場で販売されていたTシャツ(自分も購入して着用済み)に、ミニスカート。レッグウォーマーに例のファー尻尾という格好。
今回のイベントには台本が無いらしく、かなりグダグダな流れでイベントが進行。
生ライブも、元々もバージョンBを歌う予定だったみたいですが、いきなりバージョンCを歌う事に。
いきなり変わった予定のせいか、生歌の途中でキタエリがミスってしまい、歌詞が「にゃにゃにゃあ!」に。
キタエリとしては、落ち込む所なのかもしれませんが、見てる側としてはとても可愛かった……
こういうアクシデントって中々起こるものじゃないし、得した気分です。
トークの内容も特に決めてなかったらしく、最近食べた美味しい物は?とかそういう質問も。
それでも、何とかイベントを進行するキタエリ&スパイシーコンビの話力は流石。
終始グダグダで、自由なイベントで、キタエリが反省会宣言してましが、見てる側としては面白かったです。
お渡し会で貰ったのは、特典のブロマイド。
これで、キタエリから手渡してもらった品がまた一つ増えました。
どうやって保管しよう?

キタエリのイベントが終了したら、直ぐに東京ビックサイトへ移動!
本日開催のドリームパーティーのアージュブースで唯依姫のターポリンが販売されたのですよ!
これは買うしかなかろう!という事でレッツゴー!
移動中に、まだ在庫があるかどうか心配になって、twitterでアージュソフトタグをつけて「まだ唯依姫のターポリンあるんだろうか?」って呟いたら、まさかの公式アカウントからのリツイートが!
公式からの情報で在庫があることも分かり、国際展示場駅に到着。
自分の中では、ビックサイト=コミケという図式が出来上がってるので、人がそんなに居ない国際展示場駅というのは凄い違和感がありますな。
時間も14時頃だったので、かなりすんなり入場。
アージュブースの待機列も特に無く、速攻で唯依姫ターポリンゲット!

ターポリンを入手したら、再び移動開始!
やっぱり東京に来たら、聖地に寄らないわけにはいかないだろう!という事で秋葉原へ。
結局、時間があんまり無くて、KBOOKSと、とらのあなぐらいしか寄れませんでしたが、まぁ行く事に意味があるという事で。
はぁ、やっぱり東京は日帰りで行くものじゃないですな。
一日中移動しっぱなしでしたわ。

今日で最終回を迎えた「喜多村英梨の超ラジ!」ですが、その最後でキタエリから「twitter始めるよ!」という告知が!
超ラジという告知媒体が無くなった分、twitterでつぶやくというなんでしょうか?
超ラジが終了してしまうのはとても残念ですが、キタエリがtwitter始めるのはとても嬉しい……
悲しいんだか、嬉しいんだか、もうどうすれば良いの……

行って来ました!超ラジ公開生放送!
文化放送に行ったことがなかったので、迷わないか若干心配でしたが、全然杞憂でした。
駅降りたら目の前にでっかいビルがあるんだもの。
これで迷ったら、方向音痴とかそういうもの以前に視力が悪い。
予定としては、7時過ぎた辺りに起きて、それからゆっくり準備して移動という感じだったんですが、いつもの癖で早く目が覚め、せっかく早く起きたので6時前には移動開始。
文化放送には、6時半頃に着いたわけですが、既に一般待機列に並んでいる人の姿が!早っ!
自分は8番目くらいでした。
そのまま、モンハンプレイしたり、ラノベ読んだりしつつ時間を潰し、いざ公開生放送!
16時過ぎくらいから、物販コーナーに移動し、買い物が済んだ人から、観覧スペースへ。
早くから並んだ甲斐もあり、一般参加者の中では最前列を陣取る事に成功!
公開生放送が開始され、キタエリ登場!
今日は、黒っぽい茶色のミニドレス風衣装。(服飾関係の語彙が乏しくてすいません)
最初は、黒のベールみたいな物で肩が覆われてましたが、客席の要望に答えて脱ぐキタエリ!
下から現れたのは、二の腕から背中にかけてあらわなお姿でした。
『地球は青かった、キタエリは細かった……』ゲスト3人を迎えてのオタジェンガでは、引いたジェンガに書かれている番号によって、お題をこなすルールで、「はも」しか言えない人、熱唱する人、ジェンガにあわせてエロボイスを言う人と、4人中3人がアレな状態になったりと、とてもカオスなコーナーになってました。でも、面白かった。
それに、キタエリの「らせん」や、「エプロンだけは取らないで」が聴けたりもしました。
番組放送時間終了後、キタエリからのプレゼント争奪ジャンケン大会が行われました。
商品は、ゲスト含む4人のサイン入り超ラジTシャツと、キタエリの冬コミ参加サークル「エリエール」の配布予定ペーパーにキタエリがサインを入れた物。
どちらもとても欲しかったんですが、あっさりとジャンケンに負けてしまいましたorz

写真は、獲得された方のご好意で撮影させて頂いたものです。
あぁ~、欲しかったなぁ。冬コミは絶対一番に並びますわ。
最後の最後、ゲスト3人がはけた後で、キタエリがコメント。
超ラジが終了して、自分の情報を告知する場所が無くなってしまうけども、変わらず応援して欲しい、自分は、アニメやゲーム、漫画等この世界が好きだからこれからも声優「喜多村英梨」として頑張っていきますというような内容でした。そして、観客に向かって深々と頭を下げてました。
只のいちファンの勝手な思い込みかもしれませんが、この最後のコメントの時の姿が、素のキタエリなんじゃないかと思います。自分は、キタエリを支えられるようなだいそれた人間じゃないですが、せめてこれからもずっと応援していこうと思いました。